昨日は節分でしたね。
皆さん、恵方巻きは食べましたか?
そして今日が立春な訳ですが。
二十四節気では、今日の立春が一年の始まりになるのだそうです。
節分は、その一年の大晦日に当たり。
一年の災いを払うための厄落としとして「豆撒き」を行う。
そして恵方巻きも節分に食べると縁起が良いとされ。
主に関西方面で食べられていたそうです。
いろいろ聞きますが。
願い事を思い浮かべながら、その年の恵方に向かって無言で太巻きを丸かぶりする、とか。
目を閉じて食べる、とか。
おもしろいですね。
この辺りで食べるようになったのは、ほんとここ数年ですよね。
某大手コンビニの策略にまんまとのってしまった感もありますが(笑)
まぁ、イベントとしては楽しいので食べましたw
そして、末娘にわさび入り(太巻きなのに)が当たってしまい、大騒ぎになりました(笑)
豆も、年男の甥っ子がまいてくれました。
皆さまもよい一年になりますように。
ノグ
-----------------------------------------------
佛手花整骨鍼灸院
仙台市青葉区大町2丁目3-22 第5菊水ビル7F
電話:(022)215-0396
ブシュカホームページはこちら
腰痛等の身体の痛みだけでなく体質改善や自律神経系の病気の他、美容、ダイエット等の鍼灸治療もやってます。
---------------------------------------------------