はい、どーもー
今日は湿疹とか吹き出物とかに良い食べ物を紹介しまーす。
この本からでーす。

まずは、
“ミント”
フレッシュなのが良いです。が、精製して結晶化したものは性能がつよまります。
夏カゼの頭痛、のどの痛み、目の充血、ストレス、口臭、口内炎にも効果があります。
次は
“パクチー”
食べる以外にも、煎じた湯で患部をを洗ったり、煎じている時の湯気を患部に当てて少し汗をかかせても効果があります。
多量に食べ過ぎないでください。
そして
“ゴボウ”
本当はゴボウの種子の方なんですが、いつも食べてる根っこのほうでも良いかな。
夏風邪の発熱、喉の痛み、腫れ等にも効果があります。
あとは
“葛”
クズです。お菓子のクズキリに使われています。生(熱を通さずに)食べると湿疹に、加熱して食べると止瀉に働きます。
最後は
“セミの抜け殻”
もはや食べ物じゃないですが、今の季節、その辺でよく見かけたり、道端にころがってたりしますね。
夏風邪の発熱、のどの痛み、咳、目の充血など、その他に子供の夜泣きにも効果があります。
つうことで、
特に湿疹には、ミント、ゴボウ、クズ セミの抜け殻を一緒に服用するとより効果があります。
笠間
そうそう、鍼治療も効果的ですよ。
-----------------------------------------------
佛手花整骨鍼灸院
仙台市青葉区大町2丁目3-22 第5菊水ビル7F
電話:(022)215-0396
ブシュカホームページはこちら
腰痛等の身体の痛みだけでなく体質改善や自律神経系の病気の他、美容、ダイエット等の鍼灸治療もやってます。
---------------------------------------------------