梅雨まっただなかな天気です。
治療院の窓から見える広瀬川の増水がすごいです。
こんなに雨が続くの久しぶりな感じ。
今年は梅雨開けしない的なことをちらほら耳に入ってきますね。
浮腫み、頭痛、めまい、便秘、下痢、肩コリ、腰痛、足腰が重い、などなどの症状がでてませんか?
この時期にでる上記のような症状は、体から余分な水分を排出すると軽減されたりします。
なので、
熱中症が騒がれているなか、あえて言い切っちゃいます!
「そーいえば、梅雨時期になってから体調が落ちたな」って思った人たちー!
“余分な水分摂取はしない”
結構大事なことなんですよ。
ノドがかわいいてないなら、無駄な水分はとらいないようにしてみてください。
これを踏まえて、
“身体から余分な水分を排出させる”
前回、このブログに書いた食べものを食べつつ、より利尿効果がある食べ物、
大根
昆布
海苔
冬瓜
黒豆
大豆
ソラマメ
小豆
鯉
を合わせて食べてください。
“余分な水分摂取はしない”は
くれぐれも、梅雨時に体調を崩している人限定です。
体調が崩れていない人は、普段通りの水分摂取しててくださいね。
そうそう、マッサージや鍼、灸もとってもよいので、
“梅雨を乗り越えやすくしてくれ”って言ってください。
いい感じに治療しますのでー
カサマ
-----------------------------------------------
佛手花整骨鍼灸院
仙台市青葉区大町2丁目3-22 第5菊水ビル7F
電話:(022)215-0396
ブシュカホームページはこちら
腰痛等の身体の痛みだけでなく体質改善や自律神経系の病気の他、美容、ダイエット等の鍼灸治療もやってます。
---------------------------------------------------