はい、じゃー早速ですが、豚肉の話です。
いつものようにこの本から
ちなみに、豚の中でも去勢した雄の肉が良いとされてます。
豚肉
[効能];熱病に罹り、熱が引いた後で残る口の渇き、乾燥した咳、喉の乾燥感や痛み、便秘など。作用が緩和なので、長期間の服用で効果がでます。
[注意事項];多量に痰が出る人は食べない方がよい。肥満、高脂血症、高血圧のある人は注意、或は禁忌。風邪等に罹っている間は食べない方がよい。
豚レバー
[効能];貧血があって顔色が黄色がかっている。ドライアイ。夜盲症。
豚の腎臓
[効能];腰のダルさや重さを伴う腰痛。遺精。寝汗。老人性難聴。冷え性を伴う慢性の下痢。
豚の血
[効能];めまい。胃のあたりの張り感。
豚の胃
[効能];虚弱体質。痩せ。下痢。糖尿病。小便の回数が多い。癇癪。
豚の肺
[効能];慢性の咳。呼吸が浅い。喀血。
豚の腸
[効能];慢性の下痢。脱肛。血便。痔。
豚足
[効能];母乳が少ない、もしくは出ない。悪性の腫れもの。産後の母体の消耗。
豚の心臓
[効能];動悸。不眠。
だそーです。
豚足が、出産後で母乳の出が悪いとかに効果があるって知りませんでしたー
勉強になりました。
次回は牛肉についてでーす。
カサマ
-----------------------------------------------
佛手花整骨鍼灸院
仙台市青葉区大町2丁目3-22 第5菊水ビル7F
電話:(022)215-0396
ブシュカホームページはこちら
腰痛等の身体の痛みだけでなく体質改善や自律神経系の病気の他、美容、ダイエット等の鍼灸治療もやってます。
---------------------------------------------------