どもどもー
インフルエンザとかノロウィルスとか流行ってきましたね。
今年の仙台は、今のところ雪が少ないので油断してましたが、ここ最近とても寒い日が続いて、冬が本気だしてきました。
ので、今日からしばらく、“肉”の薬膳的な効能を紹介します。
じゃー、この本から
肉類の食物効能の多くは体を温め、体のいろいろな機能を上げ、人体の成長発育と体質増強に重要な意義をもつ。虚弱体質、精神疲労、やせ等や、不眠、多夢、物忘れや、食欲不振、体のだるさ、大便の異常や、めまい、ドライアイ、耳鳴り、腰のだるさや重苦しさや、咳、息苦しさ、多汗、寝汗等に用いられる。
って、長くなるので、今日はここまでで、
次回は豚肉についてもっと詳しく、豚レバーとか豚の血とか、効能とか食べ方とか、紹介しまーすね。
カサマ
-----------------------------------------------
佛手花整骨鍼灸院
仙台市青葉区大町2丁目3-22 第5菊水ビル7F
電話:(022)215-0396
ブシュカホームページはこちら
腰痛等の身体の痛みだけでなく体質改善や自律神経系の病気の他、美容、ダイエット等の鍼灸治療もやってます。
---------------------------------------------------