今日はー“痔の薬膳レシピ”です。
いつものようにこの本からでーす。
名前;
“香蕉粥”
材料;香蕉100g 空芯菜100g 米50g 食塩(或は白糖)適量
作り方;空芯菜は葉と先端の方を使う。太い茎は使わない。
香蕉は皮をむきペースト状にしておく。
米を煮て粥が出来上がる直前に、ペースト状の香蕉、空芯菜、食塩
(或は白糖)を入れて煮て完成
用法;朝食の主食として食べる。
はーーい!ここで問題でーす!
“香蕉”は日本語に訳すとなんでしょーかー?
答えはー
“バナナ”です!
なんとなーく、オシャレ感が漂ったお粥だと思いませんか?
カフェのメニューに有りそうです。
でも、痔なんですけど。
カサマ
-----------------------------------------------
佛手花整骨鍼灸院
仙台市青葉区大町2丁目3-22 第5菊水ビル7F
電話:(022)215-0396
ブシュカホームページはこちら
腰痛等の身体の痛みだけでなく体質改善や自律神経系の病気の他、美容、ダイエット等の鍼灸治療もやってます。
---------------------------------------------------