人気ブログランキング | 話題のタグを見る
腰痛のこと
今日は快晴ですね!
気持ちがいいですw

ノグチです!

さてさて。
先日TVで腰痛の話をやっていました。
なんでも、腰痛は男性より女性の方が多いとの事。

ふむふむ。

確かに女性の方が、生理やらなんやらで周期的に腰が痛かったりもしますね。
男性よりも、内科的(婦人科的)要因で腰痛になっている事が多いかもしれません。

もちろん。腰痛の原因は様々です。
腰の骨や椎間板の異常によるものもありますし。
激しい運動や労働、姿勢の悪さ、精神的ストレス、冷えなどなど上げればキリがありません。



という事で。
今回は、婦人科系の病気がもとで起こる腰痛について、お話しようと思います。



まず、月経困難症。

月経にともなう腰痛で、下腹部痛をともないます。
ストレス性の自律神経失調が原因ともいわれます。
生理中に分泌される黄体ホルモンが関係しているそうです。
冷えも強く関わりますね。



次、子宮筋腫・卵巣のう腫。

子宮筋腫の腰痛は、月経量の増加や不正出血がともなうことが多く、月経が終われば腰痛も治まりますが、筋腫が大きくなると内蔵や骨盤を圧迫して腰痛や下肢の痛みなどが起こります。
卵巣のう腫は自覚症状が少ないのですが、やはり大きくなると圧迫して腰痛を引き起こします。



子宮内膜症。

悪化して癒着を起こすと腰痛や下腹部痛が生じるようになります。
内膜症による卵巣チョコレートのう胞などの場合も同様です。



その他にも。
子宮がん・卵巣がんの場合にも、ある程度進行すると強い腰痛をともなうことがあります。




このように。

結構、身近な腰痛ですが。

時と場合により、怖い病気が隠れている場合もあるというお話でした。


これを機会に、ご自分の腰痛がどのようなタイプのものなのかなどなど、考えてもらえたらな~と思います。



併せて、子宮に関わるもろもろのトラブルを大きな病気にしないように。

「未病を防ぐ」

考えていただけたらと思います。



もし何か気になる症状ありましたら、お気軽にご相談ください。

女性スタッフのご希望等も遠慮なくどうぞ♪



ノグ

-----------------------------------------------
佛手花整骨鍼灸院
仙台市青葉区大町2丁目3-22 第5菊水ビル7F
電話:(022)215-0396
ブシュカホームページはこちら
腰痛等の身体の痛みだけでなく体質改善や自律神経系の病気の他、美容、ダイエット等の鍼灸治療もやってます。
---------------------------------------------------
by bushuca | 2013-10-28 16:27 | Trackback | Comments(0)
<< 美容鍼灸 2 美容鍼灸 1 >>